PUBG 大会

【PUBG】PJSの仕組みとは。Grade、PaRから直近の世界大会まで徹底ガイド【2019年最新版】

出典:http://games.dmm.com/
sponsored link

PJSとは

概要

PUBG JAPAN SERIES 略してPJSとはDMM GAMESが主催する日本国内のPUBG公式リーグです。
上位リーグのGrade1、下位リーグのGrade2から構成されています。
Grade1、2への出場チームは入替戦であるPaRによって定期的に変動します。
PaRは満18歳以上であれば事実上誰でも参加可能です。

2018年9月から正式リーグとしてseason1が開幕され、2019年はseason2~4の計3シーズンが実施されます。
直近では5月31日(金)からseason3が開幕します。

season3スケジュール

Grade 1 (16チーム)

Phase 1: 2019年6月1,8,15日
Phase 2: 2019年6月29日、7月6,13日

Grade 2 (16チーム)

Phase 1: 2019年5月31日、6月7,14日
Phase 2: 2019年6月28日、7月5,12日

Grade1は6月1日から毎週土曜日
Grade2は5月31日から毎週金曜日
に開催されます。
(Phase 1と2はseason3の前半、後半戦のようなもの)

PaR(入替戦)

Phase 1: 2018年5月18,19日
Phase 2: 2019年6月22,23日

season3の真ん中にPaRがあります。
Phase1が終了したらチーム変動が起こり、Phase2が始まります。

チーム変動

チームはPhaseごとにリーグを変動します。

Grade1の下位4チーム→Grade2へ降格
Grade2の下位4チーム→PaRへ降格

PaR上位4チーム→Grade2へ昇格
Grade2上位4チーム→Grade1へ昇格

こうして選手たちはGrade1で優勝することを目指します。

ルール

ミラマー、エランゲル各日4ラウンド。
計12ラウンド行い、Phaseが終了します。
FPPのポイント制です。

Grade1上位チームは世界へ

PJSでの上位チームが世界大会への切符を獲得するので、選手たちはこの国内大会を制覇することが第一目標です。
直近では2019年7月26~28日にMET Asia Seris:PUBG Classicがバンコクで開催されます。
各国の代表チームがアジア1位の座をかけて戦います。
PJS season3の上位2チームが日本代表として出場します。
また11月には賞金プール200万ドルの世界大会、「PUBG Global Championship 2019」も予定されています。

出場選手、チーム一覧

 

参考、引用元:PJSseason3 Phase1 PaR Final Stage
PJSseason2 Phase1 Grade1 Day1

コメント

  1. […] 【PUBG】PJSの仕組みとは。Grade、PaRから直近の世界大会まで徹底ガイド【2019… […]

タイトルとURLをコピーしました