新しい超強力なハイリロ構成、デスブレケイトリンが話題となっています。
この構成はEUWのDocoda氏が考案したもので、彼は完全なるOTP。
デスブレケイトのみでものすごい量のLPを稼いでいます。

LPの伸び方すご!
バフされたデスブレードを☆3ケイトに持たせ乱用し、前衛をJ4とニーコの2プロテクターで固める形です。
ニーコはいまどの構成でも採用される頻度がかなり少なく、重ねやすいのが特徴です。
Docoda氏本人のガイドを翻訳してみました。
見ていきましょう。
構成の紹介
こんにちは、Docodaだよ。ニーコに取りつかれたEUWマスタープレーヤーです。
SET3ほぼすべての試合でニーコを使っていて、いつも完璧にシナジーに合う構成を目指している。SET1ではカタリナ(ピーク時D1)、SET2ではエレクトリック(ピーク時チャレ)と、OTPとしてずっと経験を積んできた。
僕が考えた構成はある程度成功して、パッチの変更によってかなり強くなったものがある。
今回は中でもケイトリンにフォーカスした構成を紹介するよ。
今強力なデスブレードをハリケーン、スナイパー特性、ジャーバンカルマと組み合わせて乱用する形。
シュレッダーザヤやキャンディーランドポッピーのようなハイリロは少し人気が落ちて、ニーコはオープンチャンピオンになり、BFソードは回転ずしで一番狙うようなアイテムではなくなり、クロノやミスティックがとても強い。
こういった現在のメタと相性がよい。
この構成はケイト、ジャーバン、ゾーイ、TF、ニーコ、ジン、カルマ、ソラカでできる。
ジャーバンとゾーイは1コスチャンプのなかでもぶっこわれで、ニーコのウルトもかなり強力。
クロノシナジーも強く、ミスティックも今パッチでは終盤にとても強い。ソラカのヒールはセレスティアルの良い代用になる。すべてがうまく組み合わさる。
適切な配置をすればほとんどどの相手にも勝てる。
良いアイテムを積んで☆が重なったメカが一番のカウンター。
他の敵がいなければニーコを下げてインフィル達をスタンさせられる。
ハイリロ構成なので、基本はいつものシュレッダーザヤなどと同じ。
アイテム
- ケイト
- ニーコ
>>
>>
- ジャーバン
ケイトリンは攻撃アイテム2つ+防御アイテム1つ
ニーコの三種の神器はGA、アイスパ、モレロ(特にGAは発動中でもウルトをうつので相性◎)
ニーコが☆3になるまえにベストやロッドがきたらジャーバンにもたせる
とにかく前衛が即死しないようにする
ダメージアイテムしか残らない場合はジン、TF、ニーコに持たせる。
ロッドが二つきたらにしてジャーバンにつむ。
序盤
最初の回転ずしでの優先度 >
>
>
>
もう一つBFソード、ネガトロンクローク、リカーブボウを最初のミニオンで取れるのが理想。
グローブやベルトが出た場合はになる。
ケイト、ジャーバン、ゾーイ、TFを見つけたら買う。
2-3終わりに10ゴールド以上、2-5で20ゴールド以上持っていることが目標。
最初のミニオンで40ゴールド近く持っていたい。そうすれば50ゴールド近くをリロールに使うことができる。
このゴールド目標を下回らない限り前衛を2体(ポッピー、レオナ、グレイブス、マルファイト)だすようにし、ミニオンに負けないようにする。
なるべく負けたくないが、もし連敗すると決めたのなら相手の一体だけ残して負けるように努力しよう。
2-7のミニオンラウンドが終わったら、
ケイト>ジャーバン>ゾーイ>TF
の優先順位でリロールする。
スペースがない?
☆1TFを売ろう。もしTFが☆3に近ければゾーイを売ろう。
3-2でレベル5になったらまだ☆3になっていないチャンプの☆2を二体入れよう。
中盤
最高のシナリオは4体すべてが☆3になっていること。
でもそれはもちろん夢でしかなく、大抵は☆2が1、2体いる。
この時点でニーコとジンも集めながら4-1まで利子を貯めなおしたい。
もしジン(もしくはアッシュでも)を見つけたら二つだしているチャンプと交換する。
もしニーコが☆2になったら、彼女を代わりに交換してもいい。
ケイトリンの3アイテムを完成させることがメインの目標。
もしニーコが☆2になる前にか
があればジャーバンに乗せてしまう。
ケイトに必要なアイテムが回転ずしで取れなければ、ジャーバンのための
を完成させる。
ジャーバンには
もなしではない。
さらに余分にBFソードがあればニーコののために取っておく。
ニーコを盤面に出したら、防御アイテムやを乗せることを優先する。
ただしはジャーバンに乗せること。
もしケイトやジャーバンの☆3が完成し、ゾーイやTF☆3まで遠ければ4-1ではリロールしない。
もし☆3まで近かったりケイトやジャーバンがまだ必要であれば、ニーコやジンも拾いながら10ゴールドまで回す。(ケイト、ジャーバンの☆3ができない?ティルトして0ゴールドまで回そう)
ケイト☆3、ジャーバン☆3、ゾーイ、TFそしてニーコ☆2かジンのどちらかが盤面にでたあとは、早急にレベル6まで上げてニーコ、ジンのまだ出していないほうも出す。
4-6か5-1(50ゴールドになるタイミング)まで利子を貯めなおして、その間完成していない1コスチャンプやニーコ、ジン(まだ☆2でないなら)、そしてカルマを拾っていく。
50ゴールドになったらレベル7まで上げ、カルマを入れてケイトにつなげる。
もしHPがあるのなら5-2でレベル7にしても良い。
終盤
7体出した後は、6-1まで利子をため、そこでレベル8にしてソラカを入れる。
ジンやカルマが☆2じゃない場合基本的に買う。
ニーコも3-1から買い始め、☆3になるまで拾い続ける。
6-1になるまでにソラカを見つけたら、これも買う。
レベル8にしたあとはニーコやソラカ☆2のためにリロールをする。
この後、どのようにお金を使うかはあなたの考え次第。
敵が☆3を作るのを防ぎたい? そのチャンプを買え!
ニーコ☆3に近い? とにかくリロール!
構成の配置と乗せうるアイテム
配置は左右で大きくふたつに分かれる。
自分の感覚や計算でポジションは変える必要がある。ゾーイをもっと角に配置したり、メカやGP相手用に配置したりなど。
ただ、基本的なルールは
可能な限りジャーバンのスキルレンジの中に多くのチャンプを配置し、キャリーから離れた位置に単独でジャーバンを置くようなことはしないように。
重要メモ
- ケイトのデスブレードやハリケーンができない?大丈夫、IEやラスウィスを代わりに乗せよう。
- もし残りのアイテムがラスウィスか、すしやケインからラスウィスが出た場合、ジンに乗せてケイトの隣に配置しよう。
- HPが40,50になるのは全く怖くない。6体出せれば基本的に連勝できる。
- 涙があまる?カルマにのせよう。
- ジンはケイトの隣に配置して同じターゲットを狙わせる。倒すのが早ければデスブレードのスタックも早くたまり、この構成のパワーが上がる。
僕はこの構成を毎試合プレイする。だけどもしあなたが他の構成もできるんだったら、最初のミニオンが終わった時点でケイト3アイテムの素材が少なくとも2つなければこの構成は諦めたほうが良い。
ギャラクシー
ほとんどのギャラクシーでプレイ可能
- 良いチャンプが取れない限り、4コスバースではおすすめしない
- トレードセクターは、シュレッダーザヤに行く人が増えるのでよりリスク。必要チャンプを序盤にたくさんひければ大丈夫。
- 自然の力バースはレベル7にしてニーコをスロウリロールする。レベル8にすると決めたら、アッシュ、スレッシュ、ルル、MFも強い。
なぜジンよりもケイトを優先するのか
ジンの強いアイテムはラスウィス+ハリケーン、そして防御アイテムだとよく言われる。
ケイトはデスブレード+ハリケーン、そして防御アイテム。
ざっくり計算したが、ケイトはクロノのASバフやデスブレードのスタック以外にもバフが乗れば、ジン☆2よりもずっと強いし、たとえこれらのバフがなかったとしてもほぼ同じくらいのパワーレベル。
- ケイトはハリケーンを持つことでジンよりも早く後衛を溶かす
- ジンは4発目がオーバーキルになることが多く、アイテムがなくてもどのみち4発で倒せる
- ジンはケイトよりもブランブルベストに弱く回避されることも多い
- ケイトは☆3で1600以上のHP、ジンは☆2でHP1000ちょっと
- ケイトのウルトは悪くない。挙動がおかしいときも確かにあるが、相手の後衛や固いタンクを溶かし、デスブレードのスタックを一瞬でためる。
現在ハイリロ構成で代表的なものは、
- シュレッダーザヤ
- キャンディーランドポッピー構成
- ジグス☆3流れ者
- カジ☆3ヴォイドブローラー
このあたりでしょうか。
ここに、新たな選択肢としてデスブレケイト構成も加わるでしょう。
最近ほとんど使われることのなかったニーコを構成に組み込んだユニークな形。
僕自身も5,6戦ためしてかなりLPを稼げました。
状況に応じて、強力な選択肢になりそうです。
ハイリロ構成のガイドはこちら。

Shunのフォローはこちら
コメント
これ真似したらレートめちゃくちゃ落ちたわ
残念です・・・。
シュレッダーがまだまだ強いのでケイトが余りづらいのが難点ですね…
ただ、ニーコを活かすというの面白そうですね!
そうですね
結構試したのですが、
シュレッダーと被ってジャーバン☆3にならない、がわりとありますね><
楽しそうなので結構やってみましたが、3~4位安定or8位って感じでした。
レート帯による不向きもあるでしょうが難しいですね;;
テンポがはやいゲームだと、ジャーバンケイトが早めに☆3にならないと置いてかれますよね
☆3なっても相手が4コスを重ねて強くなりすぎていたり・・・
palt3からdiaまでストレートでした
感謝です
おめでとうございます!
お役に立てたならなによりです!
スナイパーとJ4のシナジーが薄く感じました。
ニーコに特別な思い入れが無ければ、前衛のJ4とニーコを(ラカンやシンジャオ等に)変えてしまってもいいと思います。
ニーコを採用しないならTF,ゾーイ、ソラカの部分もこのまま採用する必要はない気がします。
そもそも現パッチでのプロテクターの前線支持能力も微妙だとも感じています。
そのためハイリロで★3ケイトが出来ちゃった時に、デスブレとハリケーン持たせてヴァンスナする方が素直なんじゃないかなというのが感想です。
J4はASアップでデスブレケイトのスタックを早く貯める、という狙いだと思います
確かにJ4が☆3になればかなり強力で、仮にAPを積めばさらにASがあがります。
おっしゃる通り2プロで前線を支えきれないことも多々あるので、ニーコが☆3になりGAも積めないと1位はきついかな、といった印象です:)
何戦か回してみましたが
TF→シンジャオ
ジン→アッシュ
のccメガ盛り編成の方が取り回しがいい印象です。
上記の場合らJ4とケイト以外はほぼ競合しないので安定感も高いように感じます。
なるほど
シンジャオで支えるのはありかもしれませんね!
ただ2クロノ切れたときのASの落ち方だけは気になります